
ファイルの拡張子を表示させるにはどうすれば良いのでしょうか?ご教示ください。



拡張子の表示・非表示の切り替えは簡単です。いくつかの設定方法を紹介していきます。
目次
ファイルの「拡張子」とは?
「拡張子」とはファイル名の後ろに表示される文字列です。拡張子を確認することでファイル形式が分かりやすくなります。


拡張子の表示方法
①エクスプローラーから表示・非表示を切り替える
「Windowsキー」を右クリックして「エクスプローラー」を開きます。


メニューバーの「表示」をクリックして、メニューを表示させます。


開いたメニューの「表示」を選択し、さらに開かれたメニューから「ファイル名拡張子」にチェックを入れます。


各ファイル名の末尾に「拡張子」が表示されます。


②フォルダオプションから拡張子を表示させる
「Windowsキー」を右クリックして「エクスプローラー」を開きます。


メニューバーの「・・・」をクリックして、メニューの「オプション」をクリック。


フォルダーオプションが開いたら「表示」タブを選択して、詳細設定の「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外します。


各ファイル名の末尾に「拡張子」が表示されます。

