スリープモードの設定方法 Win11

スリープモードの設定方法

おじさん
Windows 11でスリープモードを設定する方法をご教示ください。
オトモ
設定はとても簡単です。
それでは、いくつかの設定方法を紹介していきます。

目次

スリープモードとは?

スリープモードを設定するメリット

スリープとは、パソコンを一時的に休止状態にすることです。スリープモードを設定しておくと少ない消費電力で待機させることができ、キーボードやマウスを操作すると すぐにパソコンを使用することが可能です。

設定手順

設定画面からの設定方法

Windowsキー」からスタートメニューを開いて「設定」アイコンをクリック。

左メニューから「システム」を選択して、右画面の「電源とバッテリー」をクリック。

画面が切り替わったら「画面とスリープ」をクリックします。

すると、設定項目が表示されます。下図の赤枠で囲われた部分のプルダウンメニューからスリープするまでの時間を設定します。

バッテリー駆動時電源接続時
電源に接続せず、内蔵バッテリーで稼働している状態。電源につなぎ、充電したままの状態。

スリープさせたくない場合はプルダウンメニューから「なし」を選択します。

補足として、設定項目の上2つは画面の電源が切れるまでの時間設定になります。

電源オプションからの設定方法

タスクバーの検索ボックスに「電源プランの編集」と入力すると検索結果が表示されるので、 その中の「電源プランの編集」をクリック。

検索ボックスに入力後、そのまま「Enter」キーを押しても次の画面が表示されます。

プラン設定の編集の画面が表示されたら、「コンピューターをスリープ状態にする」のプルダウンメニューから、スリープする時間を設定します。最後に「変更の保存」をクリックします。

スリープさせたくない場合はプルダウンメニューから「適用しない」を選択して、「変更の保存」をクリックします。

スリープさせたくない場合はプルダウンメニューから「適用しない」を選択して、「変更の保存」をクリックします。

分刻みでスリープ設定したい場合

オトモ
電源オプションからスリープ時間を分刻みで設定することもできます。

プラン設定の編集」画面の「詳細な電源設定の変更」のテキストリンクをクリックします。

電源オプションの詳細設定が表示されます。「スリープ」→「次の時問が経過後スリープする」を順々に開いて、分刻みで設定して「OK」をクリックします。

スリープさせたくない場合は「なし」を選択して「OK」をクリックします。

スリープさせたくない場合は「なし」を選択して「OK」をクリックします。
参考になったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次