PCのストレージ容量を確認する方法 Win11

PCのストレージ容量を確認する方法

おじさん
PCのストレージ(記憶領域)の空き容量を確認する方法をご教示ください。
オトモ
それでは、手順に沿ってストレージ容量を確認していきましょう。

目次

ストレージとは?

パソコンで使用するデータ(アプリ・写真・動画・音楽など)を保存しておく場所です。記憶装置とも呼ばれ、パソコンに搭載されているSSDやHDDなどを指します。

空き容量がなくなると、アプリの動作が遅くなったり、ファイルが開けなくなることもあります。

HDD、SSDのイメージ画像

ストレージ画面から使用状況を確認する手順

設定からストレージ画面を開く

Windowsキー」からスタートメニューを開いて「設定」をクリック。

「Windowsキー」からスタートメニューを開いて「設定」をクリックしている画像

左サイドメニューから「システム」を選択して、右画面の「ストレージ」をクリック。

左サイドメニューから「システム」を選択して、右画面の「ストレージ」をクリックしている画像

ストレージ画面で「使用済み容量」、「空き容量」の使用状況を確認することができます。

ストレージ画面で「使用済み容量」、「空き容量」の使用状況を確認している画像

使用状況の詳細を確認したい場合

オトモ
カテゴリの表示を増やして、使用状況を詳しく確認することもできます。

ストレージ画面の「表示するカテゴリを増やす」をクリック。

ストレージ画面で「表示するカテゴリを増やす」をクリックしている画像

ストレージ使用量」の詳細画面が表示されます。さらに詳しく確認するためには、いずれかのカテゴリをクリックしてみましょう。

ストレージ使用量が確認できる画面

選択したカテゴリの使用状況をより詳しく確認することができます。

インストールされているアプリの画面

エクスプローラからストレージ画面を開く方法

オトモ
エクスプローラーからストレージ画面を開くこともできます。覚えておくと便利です。

Windowsキー」を右クリックして表示メニューを開き「エクスプローラー」を選択。

「Windowsキー」を右クリックして表示メニューを開き「エクスプローラー」をクリックしている画像

エクスプローラーが開いたら左メニューの「PC」をクリックすると、デバイスやドライブ(HDD、SSD)が表示されます。

エクスプローラーを開き、左メニューの「PC」をクリックすると、デバイスやドライブ(HDD、SSD)が表示されます。

ここではデバイスやドライブの「空き領域」のみ確認できます。

対象のドライブを右クリックして、表示メニューから「プロパティ」を選択。

対象のドライブを右クリックして、表示メニューから「プロパティ」を選択。

Windowsのプロパティ」ボックスが開いたら「詳細」をクリックします。

Windowsの「プロパティ」ボックスの「詳細」をクリックしている画像

ストレージ使用量」の画面が開き、各カテゴリごとに使用されている容量を確認できます。

「ストレージ使用量」の確認画面
参考になったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次