ファイルを読み取り専用で開くことを推奨する

ファイルを読み取り専用で開くことを推奨する
オトモ
エクセルファイルを読み取り専用で開いてもらうための推奨メッセージを表示させる設定について説明していきます。
目次

読み取り専用で開くようにメッセージを表示させる

読み取り専用で開くように設定すると、Excelファイルを開いた時にメッセージボックスが表示されます。

Excelファイル展開時に表示される読み取り専用 メッセージボックス

はい」を選択すると、読み取り専用ファイルとして開かれ、データの編集が行えなくなります。保存する場合は、別ファイル名で保存する必要があります。

いいえ」を選択すると、通常のファイルとして開かれ、データの編集を行った場合、上書き保存することができます。

読み取り専用に設定する手順

オトモ
読み取り専用で開く場合の設定方法を2通り紹介します。

ブックの保護から設定する方法

読み取り専用に設定したいエクセルファイルを開く。

読み取り専用に設定したいエクセルファイルを開いている画像

メニュータブの「ファイル」をクリック。

メニュータブの「ファイル」をクリックしている画像

左サイドメニューの「情報」を選択し、「ブックの保護」をクリック。

左サイドメニューの「情報」を選択し、「ブックの保護」をクリックしている画像

表示されたメニューの中から「常に読み取り専用で開く」を選択します。

表示されたメニューの中から「常に読み取り専用で開く」を選択している画像

読み取り専用で開くように設定されました。
今後はファイルを開いた時に「読み取り専用で開くことを推奨するメッセージ」が表示されます。

読み取り専用として開くように設定が完了された画面

最後に左メニューの「上書き保存」をクリックして、ファイルを保存しておきましょう。

左サイドメニューの「上書き保存」をクリックして、ファイルを保存しようとしている画面

保存しないと設定が有効になりません。

ファイル保存時に読み取り専用に設定する方法

読み取り専用に設定したいエクセルファイルを開き、メニュータブの「ファイル」をクリック。

メニュータブの「ファイル」をクリックしている画像

左メニューの「名前を付けて保存」をクリックし、保存先を指定します。

左メニューの「名前を付けて保存」をクリックし、保存先を指定します。

ツール」をクリックし、「全般オプション」を選択。

「ツール」をクリックし、「全般オプション」を選択している画像

全般オプション」ボックス内の「読み取り専用を推奨する」にチェックを入れ、「OK」をクリック。

全般オプションボックス内の「読み取り専用を推奨する」にチェックを入れ、OKをクリックしている画像

最後に「保存」をクリックすれば、読み取り専用のエクセルファイルの完成です。

保存ボタンをクリックして、エクセルファイルを保存している画像

設定を解除する方法

オトモ
読み取り専用の解除方法も覚えておきましょう。

読み取り専用に設定されたエクセルファイルを開き、メニュータブの「ファイル」をクリック。

メニュータブの「ファイル」をクリックしている画像

左サイドメニューの「情報」を選択し、「ブックの保護」をクリック。

左サイドメニューの情報を選択し、ブックの保護をクリックしている画像

表示されたメニューの中から「常に読み取り専用で開く」をクリックして「ブックの保護」を解除します。

表示されたメニューの中から常に読み取り専用で開くをクリックして、ブックの保護を解除している画像

読み取り専用で開く設定が解除されました。
最後に「上書き保存」をクリックして、設定を有効にさせれば完了です。

左サイドメニューの上書き保存をクリックしている画像
参考になったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次