Dock のサイズ変更とアイコンの拡大エフェクトを設定する

Dock のサイズ変更とアイコンの拡大エフェクトを設定する
オトモ
Dockのサイズ変更 や ポインターをアイコンの上に乗せた時の拡大エフェクトの設定手順について説明していきます。
目次

Dock のサイズを変更する方法

スライダーからDockのサイズを変更する

アップルメニューを開いて「システム設定…」をクリック。

アップルメニューを開いて「システム設定」をクリックしている画像

左サイドメニューから「デスクトップとDock」を選択。

左サイドメニューから「デスクトップとDock」を選択している画像

右画面の「サイズ」のスライダーを右方向(→)にドラッグしてみましょう。

サイズ項目のスライダーを右方向にドラッグしている画像

下図のとおり、Dock が拡大されます。

Dock のサイズが拡大されている画像

Dock サイズを簡単に変更する方法

Dock の区切り線の上にポインターを乗せると「上下矢印」に変わります。トラックパッドを押しながら上下に動かすと、Dockのサイズを簡単に「拡大/縮小」することができます。

Dockの区切り線の上にポインターを乗せ、Dockのサイズを変更している画像

ポインターを乗せた時のアイコンの拡大エフェクトを設定する

画面左上のアップルメニューを開いて「システム設定…」をクリック。

アップルメニューを開いて 「システム設定」をクリックしている画像

左サイドメニューの「デスクトップと Dock」をクリック。

左サイドメニューの「デスクトップと Dock」をクリックしている画像

拡大」のスライダーを右方向(→)にドラッグします。

拡大項目のスライダーを右方向にドラッグしている画像

ポインターをアイコンの上に乗せた時、アイコンが拡大して表示されます。

ポインターをアイコンの上に乗せた時、アイコンが拡大して表示されている画像
参考になったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次