Windows11 OSクリーンインストールの手順

Windows11のOSクリーンインストール

おじさん
Windows 11のパソコンをクリーンインストールしたいのですが方法が分かりません。ご教示ください。
オトモ
クリーンインストールは時間がかかるので余裕を持って行うようにしましょう。
それでは作業手順から注意点まで詳しく説明していきます。

目次

クリーンインストールについて

OSクリーンインストールとは?

クリーンインストールとは、すでに入っているOSやアプリケーションなどのソフトウェアを全て削除した後、新しいバージョンのソフトウェアをインストールし直すことです。

クリーンインストールを行うと、個人情報や保存されていたファイル・データは削除され、新しいWindows OSでやり直すことができます。

OSクリーンインストールのイメージ画像

クリーンインストール前に確認しておくこと

事前に確認しておく注意事項

オトモ
作業前に下記の注意点を確認しておきましょう。
  • インターネットに接続されている環境で行うこと
  • 電源アダプタは接続した状態にする
  • 必要なファイル・データはバックアップしておく
  • Microsoftアカウントメールとパスワードを控えておく

インストールメディアを作成しておきましょう

クリーンインストール前には、インストールメディアを作成しておくことをおすすめします。USBメモリやDVDディスク使って簡単に作成することができます。

万が一Windows 11が起動しなくなってしまった場合でも修復作業ができます。

Windows11 のクリーンインストール手順

オトモ
以下ではインストールメディア(USBやDVD等)ではなく、ダウンロードしたISOファイルを使った、クリーンインストールの手順を説明していきます。

Microsoft 公式のメディア作成ツールをダウンロードする

下記のMicrosoft公式のWindows 11のダウンロードページにアクセス。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

Microsoft 公式のWindows 11のダウンロードページ

Windows 11 のインストール メディアを作成する項目の「今すぐダウンロード」をクリックします。

「今すぐダウンロード」ボタンをクリック

MediaCreationTool_Win11.exe」ファイルのダウンロードが開始されます。ダウンロードが開始されない場合、手動で保存を行いましょう。

MediaCreationTool_Win11.exeファイルを手動で保存する画像

先ほどダウンロードした「MediaCreationTool_Win.exe」をダブルクリックして実行。

ダウンロードしたMediaCreationTool_Win.exe アイコンをダブルクリックする画像

ユーザーアカウント制御」画面が表示されたら「はい」を選択。

ユーザーアカウント制御画面

適用される通知とライセンス条項」画面に切り替わったら内容を確認の上、「同意する」をクリック。

適用される通知とライセンス条項の同意画面

言語とエディションの選択」画面で「次へ」をクリック。

言語とエディションの選択画面

使用するメディアを選んでください」の画面で「ISO ファイル」にチェックを入れて、「次へ」をクリック。

使用するメディアを選んでください」の選択画面

ISOファイルの保存先を指定して、「保存」をクリックします。

ISOファイルの保存先を指定して、「保存」ボタンをクリックします。

ISOファイルのダウンロードが開始されます。

ISOファイルのダウンロードが開始されている画面。

ダウンロードファイルの容量が重いため、時間が掛かります。

下図の画面が表示されたら、ダウンロード完了です。「完了」をクリックして画面を閉じます。

Windows 11のISOファイルのダウンロード完了画面。

ISOファイルをマウントして、クリーンインストールを実行する

ダウンロードした「ISO ファイル」を右クリックして、「マウント」を選択。

先ほどダウンロードしたISOファイルをマウントして実行する。

マウントされたフォルダが開かれたら、「setup.exe」をダブルクリックして実行。

マウントされたフォルダが開かれたら、「setup.exe」をダブルクリックして実行。

マウント後、「PC」フォルダ内にHDDもしくはDVDドライブとして表示されます。

Windows 11 セットアップ」ウィンドウが表示されたら、「次へ」をクリック。

「Windows 11 セットアップ」ウィンドウが表示されたら、「次へ」をクリック。

適用される通知とライセンス条項」で内容を確認の上、「同意する」をクリック。

「適用される通知とライセンス条項」の内容を確認して「同意する」ボタンをクリックする。

更新プログラムのダウンロードが開始されます。

更新プログラムのダウンロードが開始されている画面

インストール準備完了」画面に切り替わったら、「引き継ぐものを変更」のテキストリンクをクリック。

「インストール準備完了」画面で「引き継ぐものを選択」する画面

引き継ぐ項目を選んでください」の画面が表示されます。ここでは3つのオプションから引き継ぐものを選択することができます。

  1. 個人用ファイルとアプリを引き継ぐ(PC設定のみリセット)
  2. 個人用ファイルのみを引き継ぐ(PC設定・アプリは削除され、ファイルのみ引き継ぐ)
  3. 何もしない(PC設定・ファイル・アプリを含めすべてを削除)
「引き継ぐ項目を選んでください」の画面で「何もしない」のチェックボックスを選択

次の作業が必要です」画面に切り替わったら「OK」をクリック。

「次の作業が必要です」画面に切り替わったら「OK」をクリック。

再び「インストール準備完了」画面に戻るので、引き継ぎ内容が変更されていることを確認して「インストール」をクリック。

「インストール準備完了」画面に戻ったら「インストール」をクリック

Windows 11のインストールが開始されます。インストールには時間が掛かるため、しばらく待ちます。

Windows 11のインストール実行中の画面

クリーンインストールが完了すると、下図のように初期設定画面が表示されます。

PCの初期設定画面
参考になったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次